skip to main
|
skip to sidebar
SHINJI HOJO Diary
2011年8月8日月曜日
記憶
久しぶりのFujiya1935。
仕事でご協力させて頂いてから、なかなか行けなかったので
とても楽しめました。
大好きな鱧が印象的。
お皿も今までみたことないものだったので、新鮮。
美味しいことはもちろんですが、記憶に残る料理というものは、
「強い」と思います。
まぁ、料理だけでなく建築にも同じ事が言える気がします。
記憶に残る建築は、強い!
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
フォロワー
PROFILE
Unknown
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2015
(6)
►
11月
(1)
►
9月
(2)
►
4月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2014
(17)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
►
5月
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2013
(23)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(3)
►
7月
(1)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2012
(31)
►
12月
(2)
►
11月
(4)
►
10月
(2)
►
9月
(5)
►
8月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(4)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(5)
▼
2011
(77)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(4)
►
9月
(5)
▼
8月
(11)
gillesdewavrin
日経ビジネスAssocie
spur10月号
L'Effervescence(レフェルベソンス)2
L'Effervescence(レフェルベソンス)
curry up
THEODOR
ストーリーとしての競争戦略
ロンハーマン
記憶
TRILLINM更新しています。
►
7月
(8)
►
6月
(4)
►
5月
(8)
►
4月
(6)
►
3月
(3)
►
2月
(9)
►
1月
(11)
►
2010
(78)
►
12月
(4)
►
11月
(6)
►
10月
(8)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(11)
►
6月
(6)
►
5月
(17)
►
4月
(17)
ラベル
book
(3)
creative in NARA
(10)
DIYでかっこよく
(1)
emotion
(7)
GOOD PEOPLE
(3)
goods
(15)
INFORMATION
(2)
news
(24)
PHOTO
(2)
RESTAURANT
(26)
SHOP
(2)
works
(20)
あこがれ空間
(7)
キニナルケンチク
(6)
コスメ
(2)
ずっと使い続けたいもの
(19)
ニュース
(4)
ファッション
(5)
ワーク
(5)
感じたこと
(42)
自宅について
(13)